こんにちは!
UNITED adstirチームの友枝です。
今回はadstirのネイティブアドについて紹介いたします。
ネイティブアドについては様々な捉え方をされておりますが、
JIAAによると以下のように定義されております。
“デザイン、内容、フォーマットが、媒体社が編集する記事・コンテンツの形式や提供するサービスの機能と同様でそれらと一体化しており、ユーザーの情報利用体験を妨げない広告を指す。”
http://www.jiaa.org/native_ad/nativead_words.html
「デザイン」「内容」「フォーマット」がメディアに一体化している必要がございますが、
adstirでは簡単に導入できるフォーマットから、柔軟にカスタム可能なフォーマットがございます。
主にインフィード広告とネイティブライクバナーに分かれており、
インフィード広告はフォーマットを選択した上、文字の色・サイズ、背景など選択し、
メディアに適して柔軟に「デザイン」「フォーマット」を作成することが可能です。
また、弊社、運用チームによりメディアにマッチした「内容」を配信出来るよう調整いたします。
<テンプレート選択画面>
<編集画面>
ネイティブライクバナーについては
複数パターンの中からフォーマットを選択するだけで実装が可能です。
また、WEBビューを設けていればJSタグで実装可能となっており
簡単にメディアに馴染む枠を作成することが可能です。
<テンプレート選択画面>
ネイティブ広告のフォーマット対応しているネットワークが限られている分、
自動最適化に加えて各ネットワークとの案件供給の調整が重要となります。
弊社では運用チームと共に自動最適化に加えトップラインを上げる調整に
力を入れておりますので、より高い収益をお戻しできるかと存じます。
インフィード広告をご検討されている方は是非、お声がけくださいませ。
ご興味・ご質問ございましたら以下よりお問い合わせください。
問い合わせ先: https://ja.ad-stir.com/contact
~Appendix~
今後のネイティブ広告について直近のニュースを見ると
動画×ネイティブの市場が伸びてきそうです。
特にPinterestの事例は面白いですね!
ユーザーのフリック動作に対応して画像が動くので、
ユーザーの目を引く仕組みなっております。
SNSにおけるインフィード型動画広告を徹底研究!(2016/8/25)
http://www.movie-times.tv/feature/9045/
先行く米国のネイティブ広告最新事情とは?(2016/8/26)
http://markezine.jp/article/detail/25061
Pinterest(ピンタレスト)がついに動画広告の提供を開始!(2016/8/19)
http://www.movie-times.tv/topic/9031/